
kazooの独り言
382、PNK6月度撮影会 鹿島ガタリンピック(2023.6/4)
381、PNK5月度撮影会 阿蘇仙酔峡、草千里が浜(2023.5/22)
380、PNK4月度撮影会 中山大藤、久留米森林つつじ公園(2023.4/25)
379、PNK3月度撮影会 舞鶴公園の桜(2023.3/29)
378、PNK2月度撮影会 大久保台梅林公園、石橋文化センター、梅林寺(2023.2/22)
377、PNK1月度写真教室 クローバープラザ東棟5階視聴覚室(2023.1/17)
376、PNK1月度撮影会 筥崎宮神苑花庭園、筥崎宮境内(2023.1/9)
375、PNK12月度撮影会 イルミネーション撮影・キャナルシティ博多ほか(2022.12/12)
374、PNK11月度撮影会 一目八景、渓石園、猿飛千壺峡(2022.11/24)
373.PNK10月度撮影会 東与賀町海岸、佐賀空港コスモス園(2022.10/14)
372.PNK7月度撮影会 菊池渓谷、古代ハス園、白石堰(2022.7/11)
371.PNK6月度撮影会 筥崎宮神苑花庭園、筥崎宮あじさい園(2022.6/14)
370.PNK5月度撮影会 くじゅう花公園(2022.5/25)
369.PNK4月撮影会 花畑園芸公園(2022.4/1)
368.PNK3月撮影会 福岡市動植物園(2022.3/10)
367.PNK11月度撮影会 白野江植物園(2021.11/26)
366.PNK3月度撮影会 舞鶴公園の桜(2021.3/25)
365.PNK12月撮影会 博多駅とキャナルシティ博多のイルミネーション(2020.12/16)
364.PNK11月撮影会 竈門神社と太宰府天満宮界隈(2020.11/20)
363.PNK10月撮影会 能古島アイランドパーク(2020.10/20)
362.PNK9月度撮影会 福岡空港4階デッキ(2020.9/24)
361.PNK7月度撮影会 福岡市動植物園(2020.7/8)
360.PNK6月度撮影会 筥崎宮神苑花庭園・あじさい園他(2020.6/12)
359.PNKバスハイク1月 下関水族館海響館と門司港駅(2020.1/14)
358.PNKバスハイク11月 環境芸術の森と西渓公園(2019/11/18)
357.PNKバスハイク10月 七城のコスモスと阿蘇のススキ(2019/10/16)
356.PNKバスハイク9月撮影会 番所の棚田・矢谷渓谷(2019.9/18)
355.PNKバスハイク8月撮影会 しものせき海響館(2019.8/6)
344.PNKバスハイク7月撮影会 須佐ホルンフェルス・畳ヶ淵(2019.7/16)
343.PNKバスハイク5月撮影会 水田公園・九重花公園(2019.5/23)
342.PNKバスハイク4月撮影会 十可苑・川上峡・藤の里公園(2019.4/26)
341.PNKバスハイク3月撮影会 香山公園・ときわ公園(2019.3/29)
340.PNKバスハイク2月撮影会 長崎バイオパーク (2019.2/20)
339.PNKバスハイク1月撮影会 阿蘇周辺 (2019.1/23)
338.PNKバスハイク12月撮影会 門司港レトロ地区 (2018.12/8)
337.PNKバスハイク11月撮影会 乳待坊公園、御船山楽園 (2018.11/26)
336.PNKバスハイク10月撮影会 俵山交流館萠の里、阿蘇山上 (2018.10/16)
335.PNKバスハイク9月撮影会 正光寺の彼岸花と福智山麓花公園 (2018.9/21)
334.PNKバスハイク8月撮影会 男池園地、千町牟田水田公園、タデ原湿原(2018.8/24)
333.PNKバスハイク7月撮影会 高千穂峡、天岩戸神社 天安河原(2018.7/13)
332.PNKバスハイク6月撮影会 神楽女湖と普光寺(2018.6/16)
331.PNKバスハイク5月撮影会 下関海峡まつり (2018.5/3)
330.PNKバスハイク4月撮影会 日向神峡、八女中央大茶園、大木町の菜の花畑(2018.4/5)
329.PNKバスハイク3月撮影会 英彦山神宮御田祭と千本花桃園(2018.3/15)
328.PNKバスハイク2月撮影会 長崎ランタンフェスティバル (2018.2/24)
327.PNKバスハイク1月撮影会 杵築城 武家屋敷、日出町 的山荘(2018.1/16)
326.PNKバスハイク12月撮影会 小倉イルミネーション2017(2017.12/13)
325.PNKバスハイク11月撮影会 耶馬溪・九重紅葉撮影会(2017.11/15)
324.PNKバスハイク10月撮影会 キリンコスモス花園、秋月時代まつり(2017.10/22)
323.PNKバスハイク9月撮影会 肥前浜宿、鹿島祐徳稲荷(2017.9/10)
322.PNKバスハイク8月撮影会 白水の滝、白水ダム(2017.8/25)
321.アルプスツアー 伊吹山・畳平・千畳敷カール(2017.7/24〜7/26)
320.PNK6月撮影会 宮崎県門川町 桃源郷岬(2017.6/7)
319.PNK5月撮影会 山口県長防府市毛利邸、山口市仁保一貫野の山藤(2017.5/10)
318.PNK4月撮影会 ハウステンボス (2017.4/24)
317.PNK3月撮影会 白野江植物公園、あんずの里(2017.3/27)
316.節分草探勝ツアー (2017.3/7〜3/9)
315.鹿児島旅行 (2017.2/23〜2/25)
314.PNK2月撮影会 佐賀県唐津市浜玉町枝垂れ梅めぐり ほか(2017.2/19)
313.PNK1月撮影会 宇佐神宮と逸見邸(2017.1/29)
312.富士山ぐるっと周遊「雪化粧の富嶽十五景 3日間」(2016.12/18〜20)
311.PNK12月撮影会 博多駅、キャナルシティ博多のイルミネーション撮影(2016.12/13)
310、PNK11月臨時撮影会 延寿寺曽根のはぜ並木、清水湧水、屋部地蔵公園、香山昇龍大観音(2016.11/25)
309.PNK11月撮影会 富貴寺、長安寺、両子寺(2016.11/21)
308.関西旅行 (2016.10/30〜11/4)
307.PNK10月撮影会 三光コスモス園、宇佐のマチュピチュ他(2016.10/12)
305.PNK8月撮影会 岳切渓谷、豊後森機関庫、竜門の滝、慈恩の滝(2016.8/22)
303.PNK5月撮影会 雲仙仁田峠(2016.5/23)
302.PNK4月撮影会 松本ツツジ園と裏見の滝(2016.4/18)
301.PNK3月撮影会 甘木公園と流川の桜(2016.3/29)
300.PNK2月撮影会 第14回山鹿灯籠浪漫百華百彩(2016.2/12)
299.PNK1月撮影会 熊本市動植物園・江津湖(2016.1/14)
298.PNK12月撮影会 イルミネーション撮影会 キャナルシティ博多、警固公園他(2015.12/9)
297.PNK9月撮影会 松合町並み・三角西港・御輿来海岸・粟嶋神社(2015.9/10)
296.PNK7月撮影会 呼子・加部島・七ツ釜(2015.7/8)
295.PNK6月撮影会 見返りの滝・観音の滝・樫原湿原(2015.6/10)
294.PNK4月撮影会 塚野不動尊 一心寺 (2015.4/20)
293.PNK3月撮影会 蕨野の棚田、鵜殿石仏群 (2015.3/27)
292.PNK2月撮影会 旧オランダ村、長崎バイオパーク(2015.2/26)
291.PNK1月撮影会 福岡市・能古の島(2015.1/19)
290.PNK11月バスハイク 西渓公園・御船山楽園(2014.11/21)
289.PNK10月バスハイク 萌の里など南阿蘇周辺(2014.10/15)
288.PNK9月バスハイク 竹田の七つ森古墳群と陽目の里の白水の滝
287.PNK8月バスハイク 龍門の滝・ヒゴタイ公園・タデ原(2014.8/18)
286.長野花散策3 (2014.7/20〜27)
285.法華院山荘連泊 (2014. 6/29〜7/4)
284.PNK6月バスハイク 別府 神楽女湖と湯布院散策(2014.6/18)
283.PNK5月バスハイク 阿蘇周辺:天空の道・花阿蘇美・草千里ヶ浜(2014.5/22)
282.PNK2014年4月バスハイク 長串山つつじまつり・平戸(2014.4/23)
281.PNK3月バスハイク 展海峰・西海橋・大村公園(2014.3/24)
280.PNK2月バスハイク 萩市笠山・長門市青海島(2014.2/15)
279.PNK1月バスハイク 高崎山・湯布院(2014.1/28)
278.PNK11月バスハイク 清水寺・大興善寺(2013.11/26)
277.PNK10月バスハイク 白木皆高原・諫早潮受堤防・轟峡(2013.10/21)
276.PNK9月バスハイク 江里山の棚田・観音の滝・樫原湿原(2013.9/20)
275.PNKミニ撮影会 九千部山・石谷山・若杉山花散策(2013.9/11)
274.PNKバスハイク8月 秋吉台・秋芳洞(2013.8/7)
273.長野花散策2 (2013.7/13〜21)
272.PNK7月バスハイク 菊池渓谷・鹿央町古代ハス園・蓮華院誕生寺(2013.7/11)
271.PNKミニ撮影会 ミズチドリ探勝会 (2013.7/2)
270.PNK6月バスハイク 加津佐イルカウオッチングと小浜のジャカランダ(2013.6/18)
269.PNKミニ撮影会 オオヤマレンゲ観賞ハイキング(2013.6/14)
268.PNKミニ撮影会 ミヤマキリシマ群落の万年山ハイキング(2013.5/30)
267.PNKミニ撮影会 阿蘇九重花散策(2013.5/21)
266.PNK5月バスハイク 田川風治八幡宮・川渡り神幸祭(2013.5/19)
265.新車に乗って Part2 (2013.5/9)
264.GWにニホンサクラソウの群落を求めて (2013.5/2)
263.PNKミニ撮影会 カタクリの大群落 船通山登山(2013.4/28〜29)
262.PNK2013年4月バスハイク 島原城他(2013.4/17)
261.PNKミニ撮影会 赤名湿地・カタクリの里(2013.4/13〜14)
260.フォトネット春日 ミニ撮影会 えひめあやめ祭り・金立薬用植物園・樫原湿原(2013.4/9)
259.PNKミニ撮影会 平尾台・福智山麓花公園(2013.4/3)
258.PNK2013年3月バスハイク 田原坂・熊本城(2013.3/27)
257.富士五湖廻り(2012.9/15−17)
256.長野花散策(2012.8/9)
255.久住山(2012.1/17)
254.黒岳(2010.5/14)
253.韓国岳、開聞岳(2009.10/10〜12)
252.霧島縦走(2009.9/5〜6)
251.阿蘇中岳〜高岳(2009.9/2)
250.久住山(2009.8/29)
249.阿蘇杵島岳・中岳(2009.8/26)
248.木曾三山(2009.6/5〜9)
247.米の山夜景(2008.12/23)
246.SLやまぐち号(2008.8/23)
245.九千部山の蝶(2008.7/4)
244.ウスキキヌガサタケを求めて城山へ(2008.7/1)
243.九重七座巡り(2008.6/6〜6/7)
242.蛤岳〜背振山(2008.5/16)
241.阿蘇仙酔峡ミヤマキリシマ探勝の旅(2008.5/14)
240.山陰の山へ(2008.4/30〜5/3)
239.十坊山登山(2008.2/4)
238.野母崎撮影会(2008.1/8)
237.新車に乗って(2007.12/4〜5)
236.利尻島・礼文島・日本のてっぺん宗谷岬4日間(2007.7/19〜22)
235.篠栗春らんまんハイキング2(2007.4/29)
234.松苗植樹に参加(2007.3/10)
233.3月のわすれ雪(2007.3/7)
232.長崎ランタンフェスティバル(2007.3/3)
231.梅の太宰府(2007.2/16)
230.城島酒蔵びらき(2007.2/11)
229.鬼夜(2007.1/7)
228.長門峡・大寧寺(2006.11/15)
227.菊池渓谷・柳川(2006.7/24)
226.松九会 第34回歩こう会(2006.6/6)
225.黒岩山から上泉水山へ(2006.6/3)
224.筑後川辺とつつじ祭りコース(2006.5/2)
223.貫山〜大平山(2006.4/30)
222.由布山麓の桜草(2006.04/27)
221.福岡三公園めぐりコース(2006.3/29)
220.ハウステンボス(2006.3/6)
219.ランタンフェスティバル(2006.2/11)
218.松九会 第32回歩こう会(2006.2/7)
217.冬景色の阿蘇(2006.1/29)
216.千年家・太閤水コース(2006.1/26)
215.野母崎へ(2005.12/27)
214.松九会 第31回歩こう会(2005.12/6)
213.写真部創立30周年記念とS井氏栄転祝いの撮影会(2005.11/26〜27)
212.亀岳・笛岳(2005.11/21)
211.まほろばの里めぐりコース(2005.11/18)
210.アイランド花どんたくU(2005.11/15)
209.紅葉勧賞登山・久住山(2005.10/30)
208.長谷ダムコース(2005.10/27)
207.白水池と水城の道コース(2005.10/21)
206.水郷柳川川辺あるきコース(2005.10.12)
205.コスモスあるきコース(2005.10/8)
204.松九会 第30回歩こう会(2005.10/4)
203.アイランド花どんたく(2005.9/15)
202.大牟田・炭鉱跡めぐりコース(2005.9.8)
201.松九会 第29回歩こう会(2005.8/2)
200.ニガウリ(2005.8/1)
199.博多祇園山笠飾り山巡り(2005.7/4)
198.平和展望台コース(2005.6/15)
197.太宰府天満宮菖蒲まつり(2005.6/13)
196.松九会 第28回歩こう会(2005.6/7)
195.宮地嶽神社菖蒲まつり(2005.6/3)
194.大護摩供(2005.5/29)
193.新緑の宝満山(2005.5/27)
192.川辺の散歩道コース(2005.5/19)
191.松九会写真クラブ5月撮影会(2005.5/14)
190.天拝山山歩きコース(2005.5/12)
189.テレラジ555(2005.5/6)
188.博多どんたく港まつり(2005.5/4)
187.篠栗春らんまんハイキング(2005.4/29)
186.清水山ぼたん園山道あるきコース(2005.4/28)
185.松九会 障子ヶ岳登山(2005.4/9)
184.松九会 第27回歩こう会(2005.4/5)
183.松九会 経ヶ岳満作鑑賞登山(2005.3/27)
182.太宰府ウォーク(2005.3/22)
181.博多〜天神ウォーキング(2005.3/1)
180.油山(2005.2/23)
179.ランタンフェスティバル(2005.2/21)
178.松九会 雲仙普賢岳霧氷鑑賞登山(2005.2/7)
177.快晴の宝満山頂(2004.12/11)
176.福岡城趾撮影会(2004.12/6)
175.雷山千如寺(2004.11/16)
174.同窓会総会(2004.11/9)
173.ウォーキング(2004.11/9)
172.大村彼岸花巡り(2004.9/23)
171.棚田の彼岸花(2004.9/23)
170.杵島岳(2004.9/12)
169.水着撮影会(2004.8/24)
168.水晶山(2004.6/17)
167.本(2004.6/15)
166.上泉水山(2004.6/5)
165.久住山(2004.5/24)
164.沓掛山(2004.5/21)
163.阿蘇の花(2004.5/20)
162.久し振りの宝満山(2004.5/8)
161.庭の花−2(2004.5/1)
160.唐津城の藤(2004.4/28)
159.由布山麓(2004.4/21)
158.井原山(2004.4/15)
157.阿蘇から九重へ(2004.4/6)
156.野鳥(2004.4/4)
155.花見(2004.4/3)
154.散歩の途中(2004.4/1)
153.庭の花(2004.3/31)
152.フォトコンテスト(2004.3/24)
151.エゲの水(2004.3/18)
150.岩門城趾(2004.3/8)
149.氷の祭典(2004.2/17)
148.大山梅祭り(2004.2/15)
147.野母崎(2004.1/1)
146.雷山(2003.11/24)
145..国際らん博覧会in福岡ドーム2003(2003.11/23)
144.2003秋の九重(2003.10/18)
143.貫山(2003.10/12)
142.飛騨高山(2003.10/11)
141.白川郷(2003.10/10)
140.アルペンルート(2003.10/9)
139.上高地(2003.10/8)
138.北海道よりの便り(2003.9/23)
137.門司港レトロ撮影会(2003.8/30)
136.北海道の花7(2003.8/10)
135.埠頭の花(2003.8/8)
134.北海道の花6(2003.7/31)
133.多良山地(2003.7/27)
132..北海道の花5(2003.7/22)
131..北海道の花4(2003.7/16)
130.岩戸神楽(2003.7/15)
129.追い山ならし(2003.7/12)
128.北海道の花3(2003.7/8)
127.山笠(2003.7/6)
126.北海道の花2(2003.7/4)
125.北海道の花(2003.6/18)
124.黒岩から上泉水(2003.6/7)
123.飯盛ヶ城(2003.05/18)
122.烏帽子岳2003(2003.4.30)
121.周防台(2003.4/15)
120.低山(2003.4/14)
119.一心行の大桜(2003.4/5)
118.山の花もそろそろ(2003.3/22)
117.春の足音(2003.3/8)
116.早春の湿原(2003.3/3)
115.開聞岳(2003.2/16)
114.初詣(2003.1/2)
113.野母崎水仙公園(2002.12/29)
112.国際らん博覧会in福岡ドーム(2002.11/16)
111.光明禅寺(2002.11/10)
110.天山(2002.10/26)
109.RKBラジオ祭り(2002.10/14)
108.平尾台(2002.10/12)
107.母の誕生日(2002.10/5)
106.なんか変(2002.9/17)
105.日田撮影会(2002.9/3)
104.久住登山(2002.8/18)
103.百日紅(2002.8/16)
102.追い山(2002.07/21)
101.ベニシジミ(2002.06/26)
100.やっと咲いた(2002.06/05)
99.扇ヶ鼻(2002.6/1)
98.烏帽子岳(2002.5/20)
97.てんとばえ(2002.5/19)
96.白花春竜胆(2002.5/4)
95.速すぎる(2002.5/2)
94.自由にしてぇ(2002.4/29)
93.まあだだよ(2002.04/13)
92.庭梅(2002.4/8)
91.ヒナスミレ(2002.4/4)
90.貞子さん?(2002.3/26)
89.あてはずれ(2002.3/25)
88.オオイヌノフグリ(2002.3/14)
87.つくしん坊(2002.3/6)
86.野菜の花(2002.3/4)
85.プリムラ・マラコイデス(2002.2/17)
84.飛梅満開(2002.2/11)
83.もう春の花(2002.1/14)
82.冬の七草-洋物編(2001.12/9)
81.冬の七草(2001.12/8)
80.雷山の紅葉(2001.11/23)
79.紅葉見物(2001.11/19)
78.土石流の爪痕(2001.11/16)
77.雲仙平成新山(2001.11/14)
76.雲仙撮影会(2001.11/13)
75.宗像大社詣で(2001.11/4)
74.紅葉登山(2001.10/14)
73.坊ヶつる(2001.10/1)
72.黄色いヒガンバナ?(2001.9/15)
71.リベンジ(雪辱戦)(2001.9/2)
70.細葉沙参(2001.8/24)
69.ヒゴタイ(2001.8/18)
68.ちょっと一息(2001.8/12)
67.鷺草撮影てんてこ舞(2001.8/6)
66.イワタバコ(2001.7/23)
65.ハマボウを求めて(2001.7/21)
64.浜撫子と蝶(2001.07.15)
63.撮影会(2001.07/01)
62.紅花二色空木(2001.06/20)
61.オオヤマレンゲ(2001.06/14)
60.孔雀仙人掌の花(2001.06/12)
59.上泉水山のミヤマキリシマ(2001.06/03)
58.甘茶でカッポレ(2001.6/2)
57.ドクダミの花(2001.05/29)
56.花の名は?partU(2001.05/10)
55.花の名は?(2001.05/09)
54.小雨に濡れたスズラン(2001.05/03)
53.藤まつり延期(2001.4/29)
52.すみれ考(2001.4/14)
51.満開の石楠花(2001.4/10)
50.蓮華草(2001.4/1)
49.ヒメスミレ群落発見(2001.3/28)
48.ハクモクレン咲きました(2001.3/24)
47.雪の空(2001.3/4)
46.雪の久住を歩こう(2001.2/25)
45.宝満山(2001.2/11)
44.福寿草(2001.2/10)
43.飛梅(2001.2/5)
43.冬ぼたん(2001.1/14)
42.初雪(2001.1/14)
41.祐徳さん初詣(2001.1/3)
40.早春のいぶき(2001.1/2)
39.大晦日の蝋梅(2000.12/31)
38.花達には暖冬?(2000.12/29)
37.今年のハイライト(2000.12/27)
36.街のOFF会も盛況(2000.12/15)
35.冬のバラ(2000.12/9)
34.狂い咲きのスミレ(2000.12/4)
33.秋月紅葉撮影会(2000.11/23)
32.懐かしき町(2000.11/12)
31.菊花展見物(2000.11/4)
30.紅葉狩りはまだ?(2000.11/3)
29.三俣山OFF会盛況(2000.10/29)
28.九千部山の秋(2000.10/21)
27.佐里コスモス遊園(2000.10/14)
26.雨の休日(2000.10/9)
25.三俣山下見(2000.9/17)
24.久しぶりの撮影会(2000.9/2)
23.夏の終り(2000.8/31)
22.花火見物(2000.8/26)
21.温泉旅行ついでに花見物(2000.8/17〜18)
20.5オマケ---.残暑見舞い(2000.8/14)
20.阿蘇・くじゅう、花紀行(2000.8/5)
19.今日ひょいと(2000.7/29)
18.飯田高原、花だより(2000.7/20)
17.山は山でん(2000.7/12)
16.花の写真増量中(2000.7/4)
15.町内散歩(2000.6/18)
14.雨ヶ池のミヤマキリシマ(2000.6/7)
13.ホームページ作りました(2000.5/19)
12.沓掛のシャクナゲは裏年(2000.5/4)
11.高舞登山(2000.5/1)
10.武蔵寺藤まつり(2000.4/28)
9.蛤岳登山(2000.4/16)
8.雨でお流れ(2000.4/15)
7.宝満登山(2000.4/9)
6.天神さまの径(2000.3/29)
5.八天山(2000.3/25)
4.桜草ふたたび(2000.3/12)
3.桜草の思い出(2000.2./9)
2.久住山 晴れのち曇り 氷点下(2000.1/29)
1.はじめまして筑紫のkazooです(2000.1/28)