本州(関東地方以西)、四国、九州の人里付近、河川敷、丘陵の土手などに生えるキク科の多年草。花期は3〜5月で、まれに秋に咲くといわれる。草丈15〜25cm。花の径3〜4cm。白花をつけるタンポポという意味で、本州の西部、四国、九州の特定の地域では本種しかないところもあるそうです。
3月下旬、福岡県那珂川市山田の自宅周辺をカメラ散歩。伏見神社近くの田圃の土手にシロバナタンポポが咲いていました。