ミヤマホオジロ(深山頬白) スズメ目ホオジロ科

大きさ:16cm。分布:冬鳥として全国に渡来し西日本に多い。。環境:配置から山地の林、農耕地、草地。雌雄ともに冠羽が目立つ。オスは頭上が灰褐色で黒色の太い過眼線があり、眉斑と喉は黄色。胸は三角形に黒い。メスは顔の黄色みや過眼線が淡く、胸も黒くない。渡来数は西日本に多い。明るい林や林縁に生息し、地上で草の種子などを食べる。ススキの穂に止まり種子を食べることもある。対馬と西中国産とで少数が繁殖。藪の中に枯れ葉で皿形の巣を作る。繁殖期は昆虫も食べる、成鳥オスは大・中雨覆の先端が淡色で、2本の翼帯になる。成鳥メスは、羽色は地味だが冠羽は目立つ。地鳴きはチッチッ、チュリッと鳴く。(名前がわかる野鳥大図鑑より)

2月初旬、福岡県直方市永満寺の福智山ろく花公園に寄りました。園内でミヤマホウジロを見つけました。

2021年2月5日 福岡県直方市永満寺 福智山ろく花公園