ヘラサギ(篦鷺) ペリカン目トキ科

大きさ:83cm。分布:冬鳥または旅鳥として九州などに渡来。環境:干潟、水田、湿地、河川、湖沼。雌雄同色で全体が白色。夏羽では後頭に橙黄色の冠羽が橙黄色になる。目先も黄色い。冬羽は冠羽や胸の橙黄色がなく、目先も白っぽい。先端がへら形をした嘴は黒く、先端の上面が黄色い。毎年、数羽が各地に渡来するが少ない。1970年代までは、鹿児島県出水市に少数が毎年越冬のため渡来していた。魚類や水生昆虫、貝類、甲殻類などを食べる。クロツラヘラサギに似ているが、嘴の先は黄色く、目先も白っぽい。(名前がわかる野鳥大図鑑より)

3月初旬、福岡県小郡市松崎の大添溜池に寄りました。ヘラサギが数羽居ました。

2021年3月3日 福岡県小郡市松崎 大添溜池