バイモ(貝母)

中国原産のユリ科の多年草。日本には薬用植物として入り、鱗茎を鎮咳、止血、解熱などの薬用に利用する。貝母はこの仲間の鱗茎の中国名。花を編笠にたとえてアミガサユリ(編笠百合)の名もある。花期は4〜5月。草丈は30〜80cm。花は長さ2〜3cmの鐘形で、外側には緑色の斑紋があり、内側には紫色の網目模様がある。

3月下旬、佐賀県佐賀市金立町の徐福長寿館に寄りました。園内ではバイモの花が咲いていました。

2025年3月25日 佐賀県佐賀市金立町 徐福長寿館